真作 増田浩一 水彩「コスモス」画寸 77cm×58cm 漢口出身 可憐に咲く薄紅色したコスモスを描く 4367
水彩画 生物細密画「ヤマトオサガニ」 真作
水彩画 生物細密画「ズワイガニ」 真作
真作保証 金陵博物院蔵出品 中国 清時代 肉筆水彩絵 唐物骨董品
M7980 若林松谿先生 水墨画 竹 傷 汚れあり 骨董 京都旧家蔵より 横幅45cm 高さ122cm ゆうパック80サイズ (0308)
真作 『霊峰不二』 白倉嘉入 白倉二峰 真筆 肉筆 硝子額装品 タトウ箱
【真作】//近藤杉石/良寛毬突画賛/まりつき/良寛詩/桐共箱付/布袋屋掛軸HH-712
★M★アンティーク雑貨 中古品 店舗用 ホテル A2303-29
稗37)楊洲周延 「西郷隆盛戦死ノ面」 浮世絵 三枚 時代 骨董 額装 額サイズ約84×47㎝ 真作保証
10%ポイントバック
カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。
世界的芸術家、葛飾北斎。その『富嶽百景』中の『登龍の不二』です。雲を呼び、今まさに富士山を昇らんとする龍。下部の隅に龍を配置し、素材をかなり削ぎ落とした事により、龍の勢いが更に増して感じられる作品です。龍香堂と親交の有る版画研究室から買い取りました。北斎の描いた富士の自然な美を、手摺木版で忠実に復刻した作品です。
当品は「変わり摺り」として版画で彩色したものです。
こちらは額に入れた状態なので、すぐに飾ることが出来ます。
※画像5は版木の一部と裏面の画像です。版画用染料が裏写りしているのは、印刷ではないことの証しです。
北斎が七十歳を過ぎて刊行された『富嶽三十六景』は、当時、富士信仰が盛んだった事もあり巷で大変な人気となった。その好評を受け刊行されたものが三十六景の続編ともいうべき『富嶽百景』である。『富嶽三十六景』が一枚絵で多色摺りであるのに対し、『富嶽百景』は三巻・102図からなる和綴じ本で、墨の濃淡のみの二色摺りである。当時の風物や人々の営みを、富士を交えスケッチ風に描かれており、この精巧な仕上がりからは、老いてなお並々ならぬ情熱と創作意欲が感じられる。北斎七十五歳頃の刊行と言われている。
お取引がスムーズ出来る様に、入札する前に当方の「自己紹介」も必ずお読み頂きますようお願い致します。
ゆうちょ銀行
Yahoo!かんたん決済