レベル・コントロール付きステレオ・パッシブDIボックス、Radial Trim Two
高出力なラインレベル機器に最適なステレオDIボックス
すぐ設定できるボリューム・コントロール付き
周波数特性は20Hz?20kHzまでフラット
入力端子は3種類(RCA|1/4インチ・フォーン|3.5mm)で、スルー端子としても使用可能
カナダ製
本機は民生用のラインレベル機器に最適なパッシブDIボックスです。
特長はその入力レベル・コントロール。アクセスしやすいフロント・パネルにあるので、ステージでとっさの時でも素早く音量を調節できます。
本機はキーボード|DJ機器|AV機器|パソコン|タブレット等に最適です。
<優れた音質>
回路はパッシブで、周波数特性は20Hz?20kHzまでフラットです。
ヘッドルームが+15dBまでと広いので、-10dBの民生機からプロオーディオ機器まで様々な機器に対応します。
<入力(スルー)端子&スイッチ>
入力端子は、1/4インチ・フォーン(L/R)|RCA(L/R)|3.5mmステレオを搭載。
これらの端子はパラレル接続されているので、モニター・スピーカーへのスルー端子としても使用できます。
MONO/SUMスイッチを使えば、ステレオ音源をモノラルにミックスできます。
PAに送るチャンネルを減らしたり、モノラル出力2系統のスプリッターとしても使えます。
<グランド・ループが原因のノイズを除去>
優れたサウンドのEclipseトランスを2基搭載し、バランス信号への入出力間をアイソレートしています。
これによりグランドループが原因で発生するハムやバズを防ぎます。
ノイズ対策としては更に、XLR出力のグランドを浮かせるグランド・リフトスイッチも搭載しています。
<プロ仕様の作り>
プロの現場での過酷な使用にも耐える非常にタフな作りです。
ケースはスチール製で外部ノイズを防ぐと共に14ゲージと分厚く頑丈です。
スイッチの周りが張り出した独特なブックエンド・スタイルにより、コントロールやスイッチもしっかりと保護します。
内部フレームは衝撃やねじれに強く、ハンダ剥がれの起こりにくい基板を使用しています。
これら様々な機能により、ハムがなくクリアな信号を出力できます。
加えて、安心信頼のカナダ製です。
<接続例>
タブレットで使う図ではタブレットのヘッドホン端子から繋いでいます。
本機のLEVELコントロールを使って、音が歪まないように調節します。
オーディオ回路:パッシブ、トランス・アイソレーテッド
周波数特性:20Hz?20kHz(-1/+3dB)
THD+N:0.009%(1kHz with 100kロード)
ダイナミックレンジ:>126dB(ノイズフロアと最大出力の差)
入力インピーダンス:約10k with 100kロード(ロード・インピーダンスにより変動、モノモードでは約6k)
最大入力:>+20dBu
ゲイン:-1dB(10kロード、レベルコントロール最大時)
クリップレベル(出力):>+11dBu
出力インピーダンス:2800Ω(レベルコントロール最大時)
ノイズフロア:<-115dBu
位相偏移:<10(20Hz?20kHz with 100kロード)
入力パッド:可変(トリム・コントロール)
XLR配列:Pin-1=ground、pin-2=hot(+)、pin-3=cold(-)
その他の端子:1/4インチTRS、RCA、3.5mm ステレオ入力
電源:不要(パッシブ)
筐体:スチール製
寸法:127 x 84.1 x 45.5mm
重量:703g
【即納可能】【あす楽】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。
メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。
(但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内)
※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。
売り切れの際はご了承ください。