■ 有馬頼底(臨済宗相国寺派管長) ■ 紙本 肉筆揮毫二行 <230512012>
■ 福本積應(臨済宗大徳寺派宝林寺住職) ■ 紙本 直筆揮毫 五字 “白珪尚可磨” <230527005>
■ 清水公照(華厳宗東大寺別当) ■ 紙本 肉筆揮毫一行 “一華開五葉” <230512013>
中国墨 蒼珮室造 22g・天保九如 140g 中国古書 中国美術 (NB685
(MNo.277)真作 八大山人 『行書盤谷歌』 二玄社 掛軸 箱有 中国 書道
P2205K5 希少古い画仙紙 四君子 臨安社 163×43㎝ 50枚×2反
毛沢東 書 掛軸 紙本 中国元首毛沢東主席 中国 工芸品 印刷
♪♪中国 端渓 硯 1335g♪♪
即身成佛品 巻物 空海/弘法大師 版画 詳細不明 書 同梱可能 N O.1659
10%ポイントバック
カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。
Gallery KENSYODO Auction
* 方谷浩明(大徳寺五百十二世) 紙本 直筆揮毫 五字一行 <230301005>*
本紙 111cm×30cm
軸 185cm×33.9cm
若干の紙ヤケが見られます。
方谷浩明(1913~1995)
道号は浩明、法諱は宗然。
室号桃源室。
俗姓浜、のち方谷。
福岡県姪浜市出身。
昭和3年、崇福寺の小南老師と法縁を結ぶ。
翌年、福岡県糸島郡安養寺の方谷貫道について得度。
同9年、大学在学中に、久松真一教授に師る。
同12年卒業後、九州に帰り心宗庵、崇福寺に寄宿し大学に研究生として通う。
同14年相国僧堂に掛搭。
山崎大津櫪堂両老師に参じ、櫪堂老師に嗣法する。
この間、同年、僧堂在錫のまま安養寺住職を拝命。
同23年花園大学講師。
同27年5月、崇福僧堂師家、同41年には大徳寺派管長に就任。
横嶽の古跡瑞雲寺の復興に尽力、同55年、師家退任後は瑞雲寺に閑栖する。
平成7年1月30日遷化。
世寿82。
※タイトル末尾の数字は管理番号です。
<お取引に関して>
土日、祝日を除く、平日の発送です。ご質問への回答、その他、対応も平日になります。
基本的にはご入金から3日以内には発送いたしますが
年末年始、お盆などの折には
対応が遅れることもございますので、予めご了承ください。
<返品・キャンセル・補償など>
返品につきましては
作品の破損・説明の記載に明らかな誤りがある場合のみ承ります。
返品は商品と引き換えの全額返金にて対応させていただきます。
お客様都合でのキャンセルはお断りいたします。
<その他>
5日以内に一度もご連絡いただけない場合は、お取引の意思が無いものとみなし、落札者の削除・繰り上げを行う場合がございますので、予めご了承下さい。
終了日のご質問には答えられない場合があります、余裕をもってのご質問よろしくお願い致します。
また、直接の値引き交渉、即決のお申し出、商品説明とかぶる内容のご質問には回答しない場合が あります。
その他の疑問点、商品に関するお問い合わせなどは
オークション質問欄、
または下記の連絡先までお問い合わせください。
TEL:06-6364-5550
Mail:[email protected]
賢祥堂オークション お道具などの出品はこちらです。(2023年 9月 7日 13時 05分 追加)